47、「公示価格」ってなんですか?

公示価格は複数の不動産鑑定士が土地を評価した価格になります。

ネットで
「公示価格」
と調べると国土交通省の公示価格を検索するシステムが出てきます。
その中にはご自分の売却したい土地の近くに一つくらいは公示価格載ってるかと思います。

公示価格に書いてある内容は
・基準地番号
・所在及び地番
・住居表示
・調査基準日
・価格(円/m2)
・地積(m2)
・形状(間口:奥行き)
・利用区分、構造
・利用現況
・周辺の土地の利用現況
・前面道路の状況
・その他の接面道路
・給排水等状況
・交通施設、距離
・用途区分、高度地区、防火・準防火
・森林法、公園法、自然環境等
・建ぺい率(%),容積率(%)
・都市計画区域区分
になります。

なんか
「こういう言葉久しぶりに見たな・・・」
と言うのが本音です。
現場ではこのような言葉は使わないです。
宅建の試験以来かな・・・

皆さんが見るのは
「価格(円/m2)」
だけで良いと思います。
坪単価に直すときは㎡数に3.3057をかけてください。
そうすると近隣の価格の公示価格がわかります。
(前面道路や建ぺい率などの他の項目についてはこの後わかりやく書いていきます)

不動産屋の意見ですが、公示価格は参考にはします。
ただこの価格はあくまでも
「参考程度」
です。

理由としては
「実際に売れた価格ではない」
からです。
公示価格はあくまでも
「価格の参考」
という位置付けです。

家で公示価格はすぐに調べようと思えば調べれます。
お時間ある方は調べてみてくださいませ。

関連する記事