スーモやアットホーム、売却一括サイトより検索順位が上になりました。
2016年4月12日
最近お問い合わせが多くなりました。
「なんでかな?」
と疑問に思い、久しぶりにこの売却HPに流入してくる検索キーワードを
調べてみました。
4月12日現在「SEOチェキ」にて検索順位を確認。
・不動産売却 埼玉 1位
・不動産売却 埼玉県 2位
・不動産売却 さいたま市 1位
・不動産査定 埼玉 1位
・不動産査定 埼玉県 1位
・不動産査定 さいたま市 1位
・売却 埼玉 1位
・売却 さいたま市 1位
・土地売却 埼玉 1位
・土地売却 さいたま市 6位
・マンション売却 埼玉 6位
・不動産投資 売却 埼玉 1位
・収益物件 売却 埼玉 9位
・戸建 売却 埼玉 3位
・戸建 売却 さいたま市 4位
・家 売却 埼玉 2位
・家 売却 さいたま市 5位
(それなりに検索が見込めるキーワードのみの表示です。
「不動産業界 ブラック」
のキーワードでも2位にいますけどね笑。
不動産業界にいないと絶対に書けない内容です。
同業の方から非常に良い評価は頂いてます。)
ヤフーやグーグルで検索して頂くと、この
「納得不動産売却」
が出てきます。
ここまでやるのに、数年かかりました。
方法は単純に
「皆に為になる良い情報を書いていく」
ただそれだけです。
全てのキーワードではありませんが、埼玉県での不動産売却関連のキーワードは
かなりの数が上位になりました。
埼玉県限定ですがあの巨大資本の会社と比べて上にいけたことは、
素直に自分自身で
「凄いな」
と思いました。
一人で書いてるんでね。
不動産知識とネット知識をかみ合わせながら書いてるんで結構頭使います。
おそらくですが数十万文字書いていると思います。
原稿用紙にしたら何枚分なんだろうな。
数えたことないのでわかりませんが、かなりの文字数です。
(ちなみに記事書いても1円にもなりませんし、給料もありません。
かなりの信念を持って長い間書き続けています。
この話し始めると凄い熱い男になりますよ笑)
宅建業法を意識して、不動産知識をわかりやすいように頭の中で
まずまとめ、不動産売却が初めての人でも出来るだけわかりやすいように、
しっかりと書く。
多少偉そうになりますが、結果として埼玉県でこの方法が出来たのは自分しかいません。
(検索してもこの方法で10位以内にいる会社はありません)
この方法をすれば検索順位も上がり、スーモやアットホーム、財閥系の大手不動産会社、
不動産一括査定サイトよりも検索順位が上がり、HPや会社の評価も上がります。
・・・皆できないんです。
理由はよくわかります。
なぜなら私達は「不動産屋」だからです。
検索の順位を上げるノウハウや、広告知識があっても不動産屋としての売り上げには
一切関係ありません。
お客さんからも聞かれることはほぼありませんし、不必要な知識です。
むしろお金にならない仕事をしているので、評価が下がるだけです。
そのかわり広告知識がないと、知識がないために広告業界の人間の言うがままに
高いお金を払うことになります。
この高いお金(広告費)がどこから出てくるかと言うとお客さんの手数料です。
少ない手数料では広告費や人件費を払うことは出来ません。
なので2倍の手数料にしたいがために
「両手取引を目指し、売主に不利な情報は伝えずに他社には紹介せずに、
自社のみの独占情報にする」
という事がよくおきます。
このHPに良く書いてある内容ですね。
広告(インターネットのSEO知識、不動産に絡むスーモやホームズなどのポータルサイト、
不動産一括査定の仕組み、費用)などはこの5,6年で自腹で広告費を使い、
かなり失敗して勉強しました。
その上で不動産の知識も徐々に増やしながら、現場でお客さんに不動産営業として
接しております。
100%とは言えませんが、他の営業と比べ色んなことに答えられることは多いです。
お客さんとお会いすると
「あ、それ読んだ。」
と言われることが多いです。
このHPをしっかりと読んで頂いているので、非常に非常に嬉しいのですが、
自分がしゃべるセリフが記事の内容と 全く同じになる事も多く、少し恥ずかしい気持ちもあります。
(自分で書いてますしね、書いてある内容と話が違ったら逆に大問題です笑)
今の時代はネット全盛です。
今後も変わらないと思いますし、ネットは常に進化していくと思います。
ですが不動産の実際の取引の現場は、昔と変わらずに
書面での契約書があり、業法などがあります。
やるとわかりますが、全く接点のない業界なんですね。
ですが、今後も他の会社に負けないように企業として闘っていくためには
「ネット」「不動産」
の根拠を持った知識、そしてそれに伴う結果が必要になります。
この売却HPもしばらくしたらまた進化させたいですね。
(スマホ対応にもまだしてません。
準備にかなり時間かかるので。スマホ対応はまだ先になるかな・・・)
久しぶりに自分の感想を書いてみました。
お客さんに向けた私の紹介メッセージでもあり、未来の自分が読んだ時の
日記の意味合いもあります。
引き続き向上していきます。
読んで頂いて私どもの印象が
「良さそうだな」
と思いましたら、お問い合わせください。
丁寧にしっかりと売却の相談に乗ります。
関連する記事